食い散らかし日記 2025春の香り
春の気配が近づいてきた今日この頃ですね。
いつもどおり日常的なゲームプレイをしておりますのでしがない日記を書いていこうと思います。
FF14のプリンセスデー
最近はFF14でプリンセスデーをしましたね。
なにやらイケメンだかイケメンじゃないんだかわからないモブが出てくるという話題だけ目にしていました。
こいつのことですねきっと。
プリンセスデーというとアイドルの女子3人が出てくるやつかと思いきやでしたね。
だいぶ薄い顔の男子アイドルがでてきたもんですね。
執事王子。
実は話あんまり聞いてませんでした。ごめんなさい。
プリンセスデーといえばお雛様の時期ですね。
海外のゲームをやっていると、FF14のようなMMOでプリンセスデーとか夏祭りみたいな日本の季節イベントがくると日本のゲームやってるなーって実感がわきますね。
モンハンワイルズでクック先輩
ワイルズは上位のストーリーもクリアして、先日ハンターランクが100になりました。
イャンクックのイベントをやってみたら向こうの空にクックがいっぱいいてすごかったですね。
クックを無限に狩れるイベントだったのですが、控えのクックがいっぱいいます。
イャンクックと言えばモンハンおなじみですね。
たいていモンハンでの初めての大型モンスターって感じですが、ワイルズでは上位になってようやく出てきましたね。
てっきり出てこないのかと思いました。
そしてこのイベントでもらうチケット2枚で装備が一つ作れるのですが、うっかり1枚しか集めてないままイベントが終わってしまい、装備を作りそびれたのでした。てへぺろですね。
原神ののんびり旅行記つづき
前回も紹介しましたが、そのへんにプレイアブルキャラが立ってて会話できるイベントですね。
珍しいしなかなか愉快なのでたくさん写真を撮っていました。
なのでたくさん貼っていこうと思います。
中二用語を常用語として話すフィッシュルとそのお供のオズですね。
いままでにオズの説明が一切なく、なぜいつどこから現れてフィッシュルと一緒にいるのか私は知りません。
しかし面白いのでとても好きです。
執事っぽい喋りをするおじさまのトリです。かわいいですね。
閑雲おばさまはモンドの観光を続けていますね。
原神をプレイした誰しもがなんども逃がして、殺して、食べ続けた、モンド城の前にいるハトを写真に撮ろうとしているようです。
うっかり鶏肉にするところでした。
閑雲おばさまはこの人です。
しゃべればしゃべるほどに味わい深くなる良きキャラです。
なぜか稲妻枠で、見落とされがちなところに立っていた珊瑚宮さまですね。
今回、なぜか人選にここみんがいましたが、どうしてここみんだけがこのイベントに登場したのか謎です。
以前の記事でご紹介した通り、稲妻は島国で他の国から遠く離れており、ストーリーを進めないと行けません。
そのため、新人さんへの配慮として、稲妻がイベントの舞台にあまり選ばれない傾向があると思っていました。
だから今回もいつものように、原神の新人さんたちのために稲妻枠として、流浪の旅人であるカズハがいつものように璃月にいるだけなのかと思っていたのですが、稲妻の中でもストーリーのかなり後半に訪れる場所にいるここみんが抜擢されているのは不思議でした。
璃月の少年たちですね。
よくここにくるのでしょうか・・・おしゃべりに夢中になってるあいだに夕方になってた!
早く帰らないと怒られる!じゃあまたね!
みたいな展開が何回かありましたが、そんなにすぐ璃月港に帰れるような距離ではなさそうだったですね。
閑雲おばさんに旅行をプレゼントしたかったシンカクちゃんですね。
閑雲おばさんの旅のお土産はモンドのお花でした。おいしかったそうです。
お花やハーブを生で食べるのですが、彼女は仙人とかではなく普通の人間なのですが、おなかを壊さないのでしょうか。
モンドのキャラのなかでもかなり印象の薄い、ダウナー系シスターロサリアさんのお話にウェンティが出てきましたね。
おしゃれなカクテルをみんなで飲みました。
最後に私の推しの一人であるディオナちゃんですね。
お酒を憎んでいるバーテンダーです。
みんながお酒を飲みたくなくなるように、まずそうな素材でカクテルを作るのですが、どうやっても絶品のものになってしまう体質を持っています。かわいいですね。
ディオナちゃんがイベントにでてくると元気が出てきます。
三毛ねこなのか、ピンクねこなのかがわかりません。四毛ねこですね。
いつのまにかすべての会話を聞いていたようで、突然誰もマップ上に立たなくなって悲しかったです。
最後は立ちっぱなしにでもしておいてほしかったですね。